一般的に有名な桜は『ソメイヨシノ』や『ヒガンザクラ』、
『枝垂桜』などではないでしょうか。
この桜が咲き始めるのは関東では3月下旬から4月上旬。
でも、もっと早く桜があるんです!それが『河津桜』
この河津桜、一般的な桜よりも濃いピンクをしていて、
大粒なので青空に映えてとってもきれいなんです♪
例年の開花予想は2月上旬。ピークは2月中旬から下旬のことが多いので、
今年もその時期ではないか、と言われています。
今回は関東でも早くお花見が楽しめる河津桜についてお伝えしていきます♪
河津桜ってどんな桜?

と思う方は少なくないのではないでしょうか。
実はそれまでは知らなかったんです。
そこで河津桜について調べてみました。
河津桜の原木は、河津町田中の飯田勝美氏(故人)が1955年(昭和30年)頃の2月のある日河津川沿いの冬枯れ雑草の中で芽咲いているさくらの苗を見つけて、現在地に植えたものです。伊東市に住む勝又光也氏は1968年(昭和43年)頃からこのサクラを増殖し、このサクラの普及に大きく貢献しています。一方、県有用植物園(現農業試験場南伊豆分場)は、賀茂農業改良普及所、下田林業事務所(現伊豆農林事務所)や河津町等と、この特徴ある早咲き桜について調査をし、この桜は河津町に原木があることから、1974年(昭和49年)にカワヅザクラ(河津桜)と命名され、1975年(昭和50年)には河津町の木に指定されました。カワヅザクラはオオシマザクラ系とカンヒザクラ系の自然交配種と推定されています 公式HPより
河津桜は静岡県河津町が発祥の地なんですね。
花は色が濃く、大ぶりなのが特徴で色がはっきりしていてとても綺麗です。
子供と行きたい!河津桜の開花時期予想
例年開花は1月下旬ですが、見ごろとなるのは2月下旬から3月上旬です。
11月も温かい時期が続いていたため、今現在、
ちらほらとうっかり咲いてしまった桜もあるようです。
ただ、また一気に寒くなったので、見ごろの時期は
例年通りになりそう…と言われています。
あくまで予想なので、天候によっては、ずれることもあります。
正確な予想や開花状況は、公式HPでライブカメラと併せて
発表してくれるので、確認してみてくださいね。
河津桜を見れる場所は?
河津桜の名所はもちろん、発祥の地である静岡県賀茂郡河津町。
町内約8000本・河津川沿い約850本の河津桜が咲き誇り、
町は華やかなピンクに彩られます。
約4kmに渡って河津川沿いに植えられている河津桜が一気に咲き誇る景色は圧巻!
桜の下には菜の花の群れが咲き誇り、青空と菜の花の黄色、桜の濃いピンクのコントラストは見ていて飽きないです。
静岡県河津町では毎年『河津桜まつり』が開催されています。
引っ越してしまった現在でも毎年家族で行っています。
毎年行きたくなるくらい、とにかく綺麗なんです♪
河津桜まつりってどんなお祭り?
毎年2月10日~3月10日の1か月間に渡って開催されます。
桜並木沿いに屋台が立ち並び、とても賑やかなイベント。
夜間は桜並木がライトアップされて昼間とは違った雰囲気で楽しめます。
早めの春を、さらに楽しめるような雰囲気になっています。
見どころは?子連れでも楽しめる要素がいっぱい!
川沿いには毎年約150店の屋台が立ち並びます。
美味しそうなもの、可愛らしいものがたくさん。
子供と一緒に家族で楽しめますよ♪
屋台のある並木沿いは人が多いので走ることはできませんが、
川沿いに降りれるエリアが所々にあるんです。
並木道では難しくても、この部分で思いっきり体を動かせれば、子供も楽しめますね!
座れる子供であれば、親と一緒に足湯につかれますね。
河津川沿いには4か所足湯処があり、桜祭りの時期は多くの人でにぎわいます。
足湯処の近くを通った時にはぜひ寄ってみてくださいね。
18:00~21:00まで夜のライトアップがあります。
近くに宿をとってゆっくり楽しむ予定の家族では楽しみやすいですね。
☆18~21時 河津駅前の館橋より下流300mのライトアップ&名木ライトアップ
※名木とは(上条の桜、車の桜、音蔵の桜、豊泉の桜、かじやの桜、今井浜の桜)
の6ヶ所のことです。
☆18~21時半 峰温泉豊泉橋(ほうせんばし)~踊り子温泉会館裏のライトアップ
☆18時~22時 河津七滝ループ橋下ライトアップ
口コミ情報
初めての河津桜祭り。かなり終わりかけだったけど。雰囲気だけでも。
#河津桜#桜#伊豆#観光地 pic.twitter.com/ceNkPu3YDO
— mixture33 (@mimixjp) March 5, 2019
河津桜祭り① pic.twitter.com/UZYhcahc9z
— ゆ〜り (@weaver_0813) March 2, 2019
昨日は念願の伊豆・河津桜祭りへ🌸
三年越し、やっと行けましたー‼️
朝は雨でしたが晴れてくれて、青空に映える桜を見れました(*^^*)
だいぶ葉桜の所もありましたが、原木もお目にかかれたし、ライトアップも見れたし、桜餅も食べて満足💓#河津桜 #河津桜まつり #写真好きな人と繫がりたい pic.twitter.com/iTbWfRXDur— SAYAKA (@SAYAKA55759974) March 2, 2019
河津桜を見に行ってきました\( *´ω`* )/
お気に入りのバズーカから見えた世界。
バズーカぶら下げてたら、おばちゃまに『自分より重いんじゃないの~?』って笑われました☺️笑春だ。春がきた🌸#河津桜#河津桜祭り#超望遠#PASHADELIC #tokyocameraclub pic.twitter.com/YiQ7WhTt5P
— YURIE.0101 (@yurie_0101) February 28, 2019
河津桜祭り会場へのアクセス方法
東名→熱海ビーチライン経由
•東京~厚木I.C~小田原~熱海………1時間25分
•熱海~河津………1時間20分
名神→東名→天城踊子ライン経由
•大阪~名古屋~沼津I.C…………4時間30分
•東京~沼津I.C………1時間20分
•沼津I.C~修善寺~河津…1時間30分
スーパービュー踊り子号
特急踊り子号で
•東京~河津………2時間30分
•踊り子号は今井浜海岸には止まりません。
新幹線→伊豆急行(東海岸ルート)
•東京~熱海………………50分
•新大阪~熱海………3時間10分
•熱海(伊豆急行)~河津…1時間20分
新幹線→天城踊子ライン経由
•東京~三島…………1時間05分
•新大阪~三島……………3時間
•三島(伊豆箱根鉄道)~
•修善寺……30分
•修善寺(バス)~河津…1時間30分
また、車の場合は、午前10時前後であれば比較的スムーズで、駐車場も停めることが
出来る印象です。
公式HPより
河津桜まつりへ行ってみよう!
一人で行っても、お友達、家族で行っても楽しい河津桜まつり。
おいしいものを食べながら、一足早い春を満喫してみてはいかがでしょうか。

Notice: Trying to access array offset on value of type bool in /home/users/2/main.jp-8675db9095c133ca/web/neoti-blog/wp-content/themes/jin/cta.php on line 8
Notice: Trying to access array offset on value of type bool in /home/users/2/main.jp-8675db9095c133ca/web/neoti-blog/wp-content/themes/jin/cta.php on line 9
Deprecated: Function get_magic_quotes_gpc() is deprecated in /home/users/2/main.jp-8675db9095c133ca/web/neoti-blog/wp-includes/formatting.php on line 2720